春です。ブログです。

春である。いや初夏と言った方が良いかもしれない。長く鬱陶しい梅雨が明け、やっとカラっとした初夏がやってきたのだ。しかし、カレンダーはこれからどんどん寒くなる冬をまっすぐに指している。日は短くなってきているし、すぐに傾く陽光はやはり秋を思わせる。自分は、気が引き締まる冬が好きなのだが、ひとつの季節(夏)が終わるのは、それはそれで寂しさを覚えるのだ。

ヨーゼフ・ロートの『放浪のユダヤ人』エッセイ集を読み終えた。これは、終生の宝のひとつとなる本だ。どのページを繰っても出てくる出てくる知恵の数々。

ブログって一体どんなモンなのだ? あちこちの説明を読んで廻っているのだが、アタマがわるくってどうも要領よく分からない。だいたい「ぶろぐ」って何の略なんだ? 気持ち悪い。そんな英語あったっけ? ALCで調べてみたら、Weblogの略だとか。Webのログ(記録・日誌)ということか。なんだ。そうならそうと言ってくれよ。なんの変哲もない説明だな。なんかすごい意味があると思ったぜ。でもWeblogから「We」が取れたわけだ。だからみんながウェブログ始めたら「We blog. How about you guys?」とかも言えるわけだ。「We Weblog.」じゃ、なんかシマらないよね。 ALC辞書によれば「to blog」は、動詞だし、「blogger」(ブログするヤツ)とかいう名詞も出てきている。暫くしないうちにオレは、完全に置いて行かれたなあ。

あと、どう普通のBBSとblogが違うのかがよく分からないね。カレンダーのようなものが付いていることか? 恐らくそんなことじゃないんだろうな。リンクが張れることがblogなのかな。でも普通のBBSでもリンクぐらい張れる。誰か相手に「おまえについて書いたぞ」って言うくらいなら今だってやれてる。どう違うんだよ、blogってサ。そうそう、Pingって何なんです? 潜水艦が海底で敵が辺りに潜んでいないかどうか、音で「ピーン」って打つヤツだよね。相手がそこにいるのが分かるけど、自分がここにいることもバレる探知機ね(ずいぶん前に『沈黙の艦隊』読んだからね)。でも、blogの「Ping」って誰から誰に送られるんですか? どういう風に? 受け取った方は「おっ、Pingが来た」って分かるようなものなのか? 「おっ、“コーン”が戻ってきた」って送った方も分かるようなPingなのか?それとも、「Ping」は、勝手に何か人間に非ざるモノが受け取って何かをするのか? Trackbackってなんだよ。普通の「コメント」とどう違うの? どうしてコメントとtrackbackのふたつが別々になっているんだろう? よく分かんない。ALC辞書によれば:

track back

【名】 《イ》トラックバック◆別々のサイトにある Weblog(または blog)において、互いに関連する記事同士をリンクさせる機能。

だとさ。でもどうして記事同士がリンクするんだろう? 自分でやるの? それとも自動に? 「はてなダイアリー」とか見ていると、なんかすごいリンクだらけになっていたりするけど、あれってなんかの役に立つの? ちょっと意味のないリンクが多いように思うけど。文節が変なところで切れているしな。あ、あれは用語glossaryか...。ふ〜ん。

とか何とかブツブツ言いながらblogを書いているわけですが、「blogって」いて自動的に何かが起こるくらいなら、もう何かが起きていても良さそうなモンだけど、何も起きないね。

あと心配なのはさ、blogってあらゆる人々の「自発的・個人情報提供システム」っていう意味もあるよね。読んでいる本なんかや思想的傾向も全部公開しているわけだしね。思想や信仰で人を取り締まるんだったら、blogで調べればあっと言う間に芋ズル式だよね。オレなんかも危ないね。アア、こまったこまった。

2 Responses to “春です。ブログです。”

  1. 初石川 Says:

    いまのところ、少し使ってみて享受した特徴は、
    ・記事の分類と保存(データベース化)が自動に(カテゴリ分けとか、時系列の表示とか)
    ・更新情報の発信が自動に(RSSを集めているサイトへ発信するとか。あるいはRSSをチェックするソフトを使っている人には更新情報が送られる)
    ・「リンクしたからね」お知らせがラクに(リンクしたお知らせのやり取りの形式が統一されているので)。設定にもよるが、手動で送る場合と、weblogが自動的に文中のURLを検出して送ってくれる場合もある。
    ・なんかしらんが検索に引っかかりやすくなる

  2. entee Says:

    初めてのコメントです。ありがとう。今日も帰りに本屋に立ち寄ってblogのことが書いてある本を少し読んだんだけど、やっぱりよく分からなかったな。カテゴリ分けとか時系列表示は確かに便利。時間指定の公開という機能も悪くない。

    ただ、RSSのことは分からないことの一つ。「RSSを集めているサイトへ発信」というのは、どうするんだろうね。それに「文中のURLを検出して送る」というのは、こちらの文中のURLを送るって事ですか?それとも、こちらのURLを載せているblogがこちらに何かを送信してくるってこと? 送信してきたら、どうやってこちらはそれを認識できるんだろう?

    BS君のblogとこちらのblogで何か実験できたりしますかね。実感なんですよね、どうも欠落していることは。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.